旅の土産は・・・

昨日で旅ブログは終わる予定でしたが

忘れやすい私の来年の参考になるので

アップする事にしました(笑)

 

ここ数年京都土産は、「夕子」(生八ツ橋

井筒八ッ橋本舗)と「 抹茶フィナンシェ」

(丸久小山園)は数が多いので送ってもらい

 

自宅用の草わらび餅 (洛匠)・ 漬物 (川勝)

ちりめん山椒  等を持ち帰るのが定番でしたが

 

今回は私に食欲が無いので甘い系はパスになり

(笑)暑さで傷みも心配なので、お土産の殆ど

は「えびせんべい」になりました。

 

 

20190810九条ねぎえびせんべい

 

 

自宅用は息子が大好きなので「抹茶フィナンシェ」

は外せず(笑)「草わらび餅」・「ちりめん山椒」

 

宇治で買った「宝相華」と「水出し 煎茶」

 

 

20190810宝相華と冷茶

 

をお土産に持って帰りました。

 

ですが・・・、自宅用に悩んで諦めた物が

あります。

 

それは、「福寿園オリジナル 祇園祭柄ガラス碗」

(TABIZINEより)

20190810Gグラス

 

「手書き 細タペストリー」

 

20190810山鉾タペストリー

 

「山鉾のミニチュア」

 

20190810山鉾ミニチュア

 

 

の3つです。

 

リフォーム時のゴミ捨ての大変さに

物を買う時は”本当に必要か?どうか”

”数年後にはゴミにならないか?”…と

 

考えるようになったので、気軽に買い物

が出来なくなりました。

 

この内2つはネットで買えるのですが

その気は起きないので、諦めたのが

正解かもしれませんね(笑)

 

 

20190811帯、蓮                    20190811帯、鉾                    20190811帯、蓮                    20190811帯、鉾                    20190811帯、蓮                    20190811帯、鉾

 

 

長々とアップした旅ブログはこれで

終わります。

 

お付き合いいただき、ありがとう

ございました。

 

 

旅を終えて・・・

今回の旅行でとても残念だったのは

「蒸し暑さで食欲がなく、下調べした

お店に全く行けなかった事」です。

 

「鰻」「パフェ」「かき氷」は何軒も

ピックアップしていました。

 

ランチは無理をしてでも食べなければ

…と頑張りましたが、ご飯は殆ど食べ

れませんでした。

 

夕食は本当に食べる気が起きなかった

ので、あの有様(笑)

 

昨年の旅行で私の一番に輝いた「お抹茶

ラングドシャ」の茶寮翠泉はホテルから

徒歩圏内にもかかわらず、足を運ぶ気には

なれませんでした。

 

この旅行で一番通い(笑)、一番美味し

かった(笑)のは  nana’s green tea  の

 

 

20190716コーヒーソフトフロート

 

 

お代わりした日も(笑)

 

食事面は残念でしたが、「蓮」は綺麗で

「法金剛院」で頂いた「蓮の御朱印」は

今回の旅の一番の記念になりました。

 

 

20190716蓮御朱印

 

 

そして行きたいと…何年も願っていた

「祇園祭」はとても素晴らしく

 

鉾の前に立つ二人の音頭取りの方が

「ヨーイ  ヨーイ  エンヤラ  ヤー」の

「 ヤー」 で扇面を前に突き出すの

ですが

 

 

20190717放下鉾「ヤー」

 

 

この姿を見るたびに鳥肌が立ち、「絶対

来年も来る!」…と強く思いました。

 

帰宅後も熱は冷めず、こちらを購入(笑)

 

 

20190809月刊京都7月

 

 

もっと勉強して来年はより旅を楽しみ

たいです。

 

最後に、道を尋ねた私に親切に教えて

下さった方々に、改めてお礼を申し上

げます。

 

思い出に残るいい旅になりました。

 

本当にありがとうございました。

 

 

20190717蓮

 

 

大好きな京都。

 

また来年会いに行きます。

 

 

念願の「祇園祭」と 蓮鑑賞 7/18

いつも感じる・・・淋しい旅の最終日です。

 

ホテルチェックアウト  7:50  -  京都駅  JR奈良線  8:38  -

宇治駅  9:03  -  タクシーで三室戸寺  9:15  -  タクシーで

宇治平等院  10:20  -  12:05~  ランチ  いろり 紅家  -

宇治駅  12:55  -  京都駅  13:12  -  地下街ブラブラ・カフェ・

お土産購入  -  京都駅  17:10  -  広島駅  18:54

 

最終日の京都は朝から雨でしたが、傘を

さしたのはホテルから地下鉄までの5分

位でした。

 

京都駅でスーツケースをコインロッカーに

預け、宇治に向かいます。

 

宇治の空はどんより曇り空。

それでも雨よりはありがたいです。

 

駅前でタクシーに乗り” 紫陽花 ”で有名な

お寺に向かいます。

 

 

「三室戸寺」(みむろとじ)

20190718三室戸寺1

 

20190718三室戸寺7

 

20190718三室戸寺8

 

20190718三室戸寺9

 

20190718三室戸寺4

 

20190718三室戸寺5

 

20190718三室戸寺6a

 

 

「宇治平等院」(うじびょうどういん)

20190718宇治平等院

 

 

こちらも「三十三間堂」と同じく、何度でも

訪れたい場所です。

 

鳳翔館に展示されている、「雲中供養菩薩像」

と「鳳凰」は美しさに見とれ、しばらく動け

ません。

 

ポストカードより

*国宝 雲中供養菩薩 南17号

20190718雲中供養菩薩像1

 

*旧番外 南26号  復元模刻

20190718雲中供養菩薩像2

 

 

ムシムシ暑いので、敷地内の茶房 「藤花」

で ”宇治 玉露、冷茶”をいただきました。

 

見た目も涼やかで素敵でしょう?

 

 

20190718藤花1

 

 

ただ玉露はトロリ、まったり、だったので

煎茶にすればよかったと(笑)

 

白い方のお菓子  ”宝相華”(ほうそうげ)は

栗の風味がフワッと、とても美味しかった

のでお土産に買って帰りました。

 

 

20190718藤花2

 

 

その後、駅に向かう道中見つけた「いろり

紅家」で大好きな天丼でランチですが…

 

 

20190718いろり紅家

 

 

この写真ではよくわかりませんが、穴子も

エビもとても大きく、暑さで食欲がない

私には食べきれず、申し訳なかったです。

 

もうお腹には何も入らないのですが(笑)

お土産になる物がないか?と入ってみると

 

「中村藤吉 宇治本店」

20190718中村藤吉 宇治本店

 

 

カフェは大行列でした。

 

宇治をあとに京都駅に。

 

午後からは水族館を考えていたのですが

見たいイベントには間に合いそうもない

ので次回に。

 

新幹線の時間まで随分ありますが、窓口

を探してチケット変更はしんどいので

 

この旅行中、何度もお世話になった

nana’s green tea でお茶をしたり

 

地下街や伊勢丹をブラブラ、お土産を

購入し、予定通りの新幹線に乗り帰宅

しました。

 

「来年も絶対来る!!」と強く心に

誓って(笑)

 

 

念願の「祇園祭」と 蓮鑑賞 7/17 ②

長く引きずり申し訳ありません。

 

私自身も写真選びと加工に、少々疲れて

います(笑)

 

山鉾巡行見学  -  11:30~  ランチ 四条御旅町 京料理  田ごと  -

八坂神社  -  三十三間堂  -  京都駅  -  ホテル  15:30

 

 

「放下鉾」(ほうかほこ)

20190717巡行放下鉾

 

「岩戸山」(いわとやま)

20190717巡行岩戸山

 

「船鉾」(ふなほこ)

20190717巡行船鉾

 

 

17日の巡行はこの「船鉾」が最後の基で

このあとは” 粽 ”を求めて「八坂神社」まで

歩きます。

 

途中、京料理「田ごと」を見つけ、時間も

11:30だったので、お昼にする事にしました。

 

光悦水指弁当

20190717田ごとランチ1

 

伝票変わりの塗りの席札

20190717田ごとランチ2

 

 

「八坂神社」

20190717八坂神社1

 

 

やっと” 粽 “を手に入れる事が出来ました。

 

京都では祗園祭の” 粽 ”を一年間、玄関先

に飾ります。

 

 

20190717粽

 

 

次は「三十三間堂」、昨年行われた仏像

配置変えのテレビ放送を見ていたので

また行かねば…と思っていました(笑)

 

八坂神社近くから、バスが出ていたので

とても便利でした。

 

 

「三十三間堂」

20190717三十三間堂1

 

20190717三十三間堂2

 

 

白い薄皮まんじゅうは、三十三間堂の”仏様

のお下がり”です。

 

他にもリンゴやグレープフルーツ、お饅頭

が沢山ありました。

 

私が「一ついただきます。ありがとうござい

ます」と言うと、お坊さんは「沢山お持ち帰り

下さい」とおっしゃいました。

 

持ち帰り用の袋も用意してありました。

 

京都で一番好きな「三十三間堂」のお下がり

をいただけて、ありがたい気持ちでいっぱい

になりました。

 

その後はバスで京都駅に行き、アイスコーヒー

で一息いれて、伊勢丹地下で夕食にちらし寿司

・カットメロン・洛匠の草わらび餅を買って

ホテルに戻りました。

 

 

念願の「祇園祭」と 蓮鑑賞 7/17 ①

ホテル  8:30  -  山鉾巡行見学  

 

いよいよ「山鉾巡行」。

 

17日は「9基の鉾」と「14基の山」

23基が巡行します。

 

心配していたお天気ですが、強い日差し

の青空が広がっていました。

 

9:00~の「注連縄切り」(しめなわきり)

を見たいので長刀鉾を目指し足早に向かい

ました。

 

*四条麩屋町の角に建てられた斎竹に張られた

注連縄は、神様との結界を示します。これを

長刀鉾の稚児が太刀で切ることで山鉾が神の

神域に入ることが出来ます。

 

 

「長刀鉾」(なぎなたほこ)

20190717巡行長刀鉾

 

「蟷螂山」(とうろうやま)

20190717巡行蟷螂山1

 

「芦刈山」(あしかりやま)

20190717巡行芦刈山

 

「木賊山」(とくさやま)

20190717巡行木賊山

 

「函谷鉾」(かんこほこ)

20190717巡行函谷鉾

 

「綾傘鉾」(あやがさほこ)

稚児巡行

20190717巡行綾傘鉾1

 

棒振り踊り

20190717巡行綾傘鉾2

 

20190717巡行綾傘鉾3

 

「菊水鉾」(きくすいほこ)

20190717巡行菊水鉾

 

「鶏鉾」」(にわとりほこ)

20190717巡行鶏鉾

 

「月鉾」(つきほこ)

20190717巡行月鉾

 

 

次回に続きます。