ご近所や通勤路で「花水木」
が満開でキレイです♫

大阪時代【江坂の東急ハンズ】
でよく買っていた「ワッフル」
が広島駅でも売っているので
懐かしくて久しぶりに買って
みました。


「キャー!危ない、危ない」
もう少しでかじられそうでした(笑)
ご近所や通勤路で「花水木」
が満開でキレイです♫

大阪時代【江坂の東急ハンズ】
でよく買っていた「ワッフル」
が広島駅でも売っているので
懐かしくて久しぶりに買って
みました。


「キャー!危ない、危ない」
もう少しでかじられそうでした(笑)
今年は八重桜の開花も早く
コレは4/9の庭の「大手毬」
です。

今年も花数は少ないのですが
何個かは「毬」のように
まん丸になってくれました♫
そして「竹の子」も早い!

数日前、姪がくれた「竹の子」
「竹の子ご飯」と「若竹煮」
にして、美味しくいただきました。
・・・・・そうなると
イヤな物も早い・・・
庭は雑草が緑の絨毯のように
広がっています。
(/ω\)イヤ━━━!

ちょっとバタバタしていたら
気づかぬうちに庭の「海棠」
が散り始めていました。
( T _ T )。。。
6日から気温が下がり寒く
昨日、今日は県北で積雪の
ルーク地方です。
あまりの寒さと、デパ地下で
いい里芋があったので「芋炊き鍋」
決定の我が家です。
写真はないので以前の記事を
ご覧下さい。
鍋も美味しく温まり
「しあわせ~」な気分。
単純ですねぇ(笑)
3月末から20℃超えの
初夏のような暑さが続いて
いるルーク地方です。
今日は朝から半袖で
過ごしています。
キッチンの窓辺はルークの
お気に入り❤

日のあるうちは、ココから
外を眺め
日が暮れるとリビングの
クローゼットの中の
レナの臭いプンプンの
敷物でお眠りなる
我が家の「お坊ちゃま」
です (^u^)プププ
暖かく青空の広がる今日
娘と翼とお花見に行って
来ました。




お弁当は毎度おなじみの
大好きな「天むす」(笑)

お花見後は公園近くのお店で
お気に入りの「大福」を買い
帰宅しました。
今日明日は ”大福三昧” です。
(o´ω`o)ぅふふ